Showing posts with label 命をつなぐ. Show all posts
Showing posts with label 命をつなぐ. Show all posts

なぜこの時期、全国の高校生を福島に?

第35回全国高等学校総合文化祭
平成23年 月3日~7日 福島で開催
http://www.fukushimasoubun.gr.fks.ed.jp/press/kaisai/oshirase.htm

  ★  

現代ビジネス 5月13日 封印された内部被曝の実態
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4496

ホールボディカウンター という機器で測った体内の放射線量

単位はcpm (カウント)

500cpm なら、1分間で500回、放射線が照射されている、という意味

738cpmを超えると
周辺自治体に通報され、
1,500cpmを超えると
『精密検査を受けてきてくれ』と言われ、病院行きになる

震災発生時、福島第一原発4号機にいた落合一範さん
A作業前 278
B作業後 5,368 通報基準の7倍
通常ならABともほぼ同数。

3ケタに収まるはずのものが何倍にもなっている。
「20年近く原発で働いていますが、こんな数字、見たことないです」

☆ ☆ ☆

あーちゃんの魔法の手 以下抜粋・補足

福島に立ち寄っただけで ものすごい内部被曝!

精密検査が必要な値

開会日 : 2011年5月16日 (月)
会議名 : 衆議院 予算委員会
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40987&media_type=wb

柿澤議員の答弁(委員会の最後の答弁)↓のURL
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=40987&media_type=wb&lang=j&spkid=20027

※Firefox ではWindows Media Player プラグイン必要。
http://support.mozilla.com/ja/kb/Using%20the%20Windows%20Media%20Player%20plugin%20with%20Firefox#w_cuceauacchacacchaicnckceaoao

(ホールボディカウンターとは
whole body counter 全身測定装置 
体内被曝の程度を知ることが出来る

報告されているだけのホールボディカウンタ調査の話

1,500cpmを超えた件数は4956件
そのうち4,766件が 
福島に立ち寄っただけで 精密検査が必要な1,500cpm 

さらに
精密検査が必要な1500cpmを大幅に上回る
10,000cpmを超えた件数は1,193

柿澤議員
これは大変な数字ではありませんか。
本来、こういう大量の放射性物質が確認された時点で
周辺住民の 内部被曝の実態に関する調査を
行なって然るべきだと思うのです。

しかし、それをやらないので、私はずっと 
このホールボディカウンタの数値を
周辺住民の内部被曝の実態を推し量るデータとして求めてきたんです。

結局 こういうふうに、時間が経つことによって
時間の経過と共に 内部被曝の実態
だんだん曖昧になってきてしまうんですよ。
内部被曝の健康に与えるリスクというのは
すぐに出るのではなくて、晩発性のものであります。

だから今、内部被曝の実態を明らかにしておかないと、
後々になって 健康被害が生じた時に
原発事故との因果関係が 断定出来ないで
責任の所在が うやむやになってしまいかねないんです。

---
内部被ばくの調査は、村民の不安に応えるというだけでなく、
将来 起こりうる健康被害において
原発事故との因果関係を立証するために必要不可欠な資料となる。
5 月17日付けで飯舘村住民が出した
「ホールボディカウンターによる体内放射能測定に関する要望書」に対し、
回答期限が過ぎた26日午前現在で、政府、福島 県、
福島県立医科大学・
附属病院はいずれも無回答。
SaveChild子供を守ろう(5月28日)

想起:
原発で働く側の身-- 原発地帯に住む身--派遣の身
ABCCカルテ開示請求 63年後に知る真実

  ★  

「福島に立ち寄っただけで 精密検査が必要な内部被曝」 

8月、第35回全国高等学校総合文化祭を福島で開催とは..

公告・プレスリリース 
これまで開催に向けて努力を続けてきた、
全国及び本県の高校生の期待に応えるためにも、
開催が可能な部門において下記のとおり開催することといたしました。

開催が予定されている会場施設の所在地域は、
国が定めた警戒区域、計画的避難区域、
緊急時避難準備区域の対象となっておりません。

↑↓

放射線感受性の危険が増す子供 by 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v=hBcJJfUSq5U


郡山市 福島市というところまで汚染が広がっている。 (12分頃)
もし本当に厳密に日本の法律を適用するなら、
放射線の管理区域にしなければならないほどの汚染を受けている。

私は どうしてもやりたいことがあります。
それは 子供を守るということです。

放射線の被曝を考えるとき
子供の年齢の感受性による差を考えて欲しい。
子供というのは、ものすごい細胞分裂が活発で
どんどん どんどん 自分の体を作っていく世代なんです。

子供のうちに 遺伝子に傷をつけられてしまったら、
それが細胞分裂で どんどん増殖していってしまうわけで
子供の放射線の感受性というものは ものすごい高い

中鬼と大鬼のふたりごと 以下抜粋

5月10日
文部科学省が隠し続けてきた
WSPEEDI(広域汚染状況)の一部が公開され
チェルノブイリ汚染区域に当てはめてみると...

福島市中心地の13.5Ci/km2とは、
補償つき自主移住が進められた
チェルノブイリの第二区分
5-15Ci/km2)に匹敵する。

東京2.1Ci/km2は
チェルノブイリの第三区分(
1-5Ci/km2)
放射線管理エリアに匹敵する

公告・プレスリリース 
また、放射線に関することにつきましては、
文部科学省のホームページにおいて、
「放射能を正しく理解するために」等でお知らせしております

↑↓

http://www.scribd.com/doc/55927997/file-1285
文科省の資料を添削された方のPDF 以下抜粋

どんな低線量でも リスクはゼロではない。
病状が出るのは 白血病で3年後、甲状腺ガンは5年後です。
まだまだ、大量の放射線物質が流出している状態です。
できるだけ被曝を避けることが大事です。

文科省:毎時2.2マイクロシーベルト
年間20ミリシーベルト)未満の区域

これまで通り、普通に生活しても支障はありません。

添削後:
普通に生活してよいレベルでは ありません。
放射線管理区域の基準となる
毎時0.6マイクロシーベルト以上の区域では、

十分に注意が必要です。

  ★  

自国の善をもって自国の悪を討つ 以下抜粋

宇井純氏 『この国のゆくえ
生産優先、権力奉仕のための学問が東大では教えられてきた

私自身の経験を振り返ってみても、
確かに生産のために必要な勉強はしたけれども、

人間を優先する教育はほとんどなかったことに気づく。

戦後、多数派はあまりにも自己の利益だけを追いすぎたのではなかろうか。

その結果、生じているのが二極分解と全体主義化の恐れであり、

鯛と組織は頭から腐る”という言葉があるように、

私の生態学の体験からも、生態系全体が崩壊する時には、
実は強者から潰れていくのである。

いま、”勝ち組”といわれて、この世を謳歌している連中のほうが
むしろ早く生態系の崩壊を身に受けるだろう。

”平和な”式典・”安全な”原発--騙される側「うつけ者」 以下抜粋

林 秀彦氏 『憎国心のすすめ

「まだ、誰も気付いていない。
そんなことは 二度とない、と タカをくくり、
不安への関心は まったくない。

だが

そうしたアパシー誘導(無関心誘導)こそ、彼らのお家芸であり、

現在 もっとも利回りのいい投資になっている。

知痴を促進する側の最大の理由は、国民の知痴こそ
金儲けの 最短距離だからだ」

権威 というものに 極端に弱い日本人の性格は、

過去にだけ見られる現象ではない。

みずから 進歩的だと自称する人々の間でも、
特定権威に対しては、まったくだらしなく ヘナヘナになる。

--日本人の権威主義ほど不愉快なものは ない。

この病院の医者たちも、医者という権威をふりかざして、威圧的であり、
無礼であり、知痴の典型だ。

だが、

権威主義の本当の問題は、

それを行使する側ではなく、

従う側 にあるんだ。

権威に こびへつらうのが 知痴の最大の欠点であり、弱点かもしれない」

1947年の「逆コース」 今年60年の居心地 
731部隊を振り返る
原発推進との拘わり

「フリーメーソン」を「イエズス会」に置換-クーデター編

奴隷制擁護(NWO)VS豊臣秀吉とリンカーン
4月28日の福島原子炉黒煙は報道された?

プルトニウムを吸い込む=白血病
原子力安全委員会より”安全”な 山下俊一氏
農水省「食べて応援」=内部被曝は「気にしない」?

1人でも地球のために出来ること--良い念を送る
シオンの議定書 第三議定
今日、われわれは多国家にまたがる勢力として無敵である。
何者かが攻撃しようとも、われわれは他の国家に支援されるからである。

ゴイム人民底無しの無気力さ
権力の前には腹這いになって這いつくばるが、弱者には無慈悲、
他人の過失には厳しく、罪悪には寛容、
自由社会制度の矛盾は認めようとしないが、
思い切った専制者の強圧に対しては殉教者のように耐える・・

われわれ の今日をあらしめたのは、
[ゴイムの]それらの特徴に助けられたところが多い。

現在の首相という専制者のもとでゴイム人民は 呻吟しているけれども、
かつてならその何分の一かの権力乱用でもあれば、
王の二十人ぐらいは打ち首にしたであろう。

    

スイス気象庁(Meteomediaによる粒子分布シュミレーションの日本語訳
JST: 日本時間  altitude: 高度

ネットワークでつくる放射能汚染地図 
NHK教育テレビが原発汚染の真実を放送
思ったより日本はまずいことになっている
http://alfalfalfa.com/archives/3289260.html

学校給食に福島産?
Voice of Fukushima

Save Child 子供を守ろう

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

福島が他県に 日本が他国に 安全・安心 と偽って
Japan tells tourists says 'it's safe' to come back
20 MAY 2011
France24

Atsutoshi Nishida, the chairman of Toshiba
He said food in shops and restaurants were "safe to eat," and there was no reason to worry about radiation levels outside of the immediate evacuation zone around the stricken reactors. Despite the destruction caused by the quake, Nishida said, visitors can travel around Japan with ease.

He said the levels radioactive material in Tokyo drinking water have remained within allowable limits for adults from the start of the crisis, and he said Japan's standards were stricter than those of the European Union. ←NG 大人なら【水道水は大丈夫】か

Osaka Japan Launches Propaganda Scam To Attract Tourists After Nuclear Disaster
相手を(高校生たちを)(他国の人たちを)喰い物にしない

須藤卓氏
業として生産した野菜の 補償を求めることと
親に料金負担させて 子どもの給食に押しつけるのは 別のコト。
福島の野菜は 食べちゃダメ!
 

藤井 辰雄氏
生産者の方、避難中ですが私も福島の農家。
パイプハウ スも昨年立てリースも15年残ってる。
でも俺は作らない。
それを口にする人を危険に晒す可能性があるから。

子供や若い女性に少しでも影響が懸念されるなら 作るべきじゃない。
作れない補償は堂々と東電に求める。それが道理。6/15


藤井 辰雄氏
日が経つにつれて危機意識が薄れてる。
野菜にこだわっ て生産してきた福島の農家として警告します
未だに農産物は出荷量に対し
99.9%以上未検査。
1市町村1圃場だけのサンプル検査です。
自治体が出す安全 宣言などは現時点で
非常にいい加減な検査手法により出されています。
6/15

http://twitter.com/#!/tatsuofujii

企業禅--滅私奉公--洗脳する側
「考えない」 という選択
やる気 「想像力と創造性」を萎えさせない

ホームスティ疎開先

不買運動参考リスト
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/252.html

洗脳TVを突き破る--山本太郎氏「命をつなぎましょう」

https://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY

汚染された食料、水を取り込むことによって
内部被曝します。濃縮されます。

それが どういう状況になるか というのは
チェルノブイリなどで もう 証明されています。

ごっそりと 若い世代が いません。

頑張ろう福島? 頑張ろう東北? 頑張ろうニッポン?

みんなで頑張っていこう って僕も そう思う。

でも、


頑張ろうと 思ったって

若い世代が すっぽりと抜け落ちた そんな日本で

どうやって 復興していくんですか?


今出来る事は、 疎開することです。

避難して 命をつなぐことです。


大量の汚染物質が 毎日 空へ海へと たれ流し続けています

本当に収束すると(政府が)言うなら

収束するまでの間だけでも
どこかへ行きませんか?

チェルノブイリ事故の時は、
5ミリシーベルトになると国から強制移住させられました。

なのに福島の子供たちは
20ミリシーベルトでも大丈夫らしいです。
文部科学省によると。

殺人行為です

その 一番汚染された状況の中で

今までどおりの生活を続ける というのは 
ありえないです。
未来は 無いです。

この最悪な状況に合わせて
20ミリ(シーベルト)に引き上げた
「君たち 20倍でガマンしてくれよ」
そういうメッセージなんです。

1ミリシーベルトで 2500人に1人が ガン

20ミリシーベルトで 125人に1人が ガン

子供は 放射線に対して 5倍の感受性を持っているらしいです。

ということは 25人に1人が...

そんな中で 暮せますか?

これからの世代 子供たちに 生きてもらわないと。

5年後 10年後 病気になりました といって

誰も 守ってくれないんです。

未来にバトンをつなぐために 命をつなぎましょう。

(注)山本氏個人のメッセージに賛同。
北海道疎開 就職斡旋の件について
このビデオでは場所と仕事内容不明
ここでの拡散は控えます。

★ ★ ★ ★ ★

東京新聞5月4日 以下薔薇または日だまりの猫より抜粋
ここに、1つの「メモ」がある。
作成者は内閣府の原子力安全委員会事務局。
議事録の代わりというこの「メモ」には
学校での被ばく線量を「年間20ミリシーベルト以下」
とした経緯が記されている。

文科省の渡辺格・原子力安全監
20ミリシーベルトで危険ということではない」と発言。
「私どもの行政的な知見の中でICRP
の報告などを基に判断し、
年間20ミリシーベルトを超えない範囲で
一時間あたり3.8マイクロシーベルトと算出。
それで原子力安全委員会にOKをもらった」と説明した。

知れば 気付けば 変えられる 原発廃止への一歩
白血病の認定対象の被曝線量基準年5mSv5ミリシーベルト
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/nagaorosai.html

プルトニウムを吸い込む=白血病

    
               
ヨウ素剤入手を勧めます

中鬼と大鬼のふたりごと 以下抜粋

低濃度放射能汚染(第三汚染区分)でも
10年・20年後には致命的な健康被害

旧ソ連が公式に認めた汚染地域は
原発から約600km離れた地域までである。
600kmといえば福島から神戸あたりまでの距離に匹敵する。

低濃度汚染地帯
ここは原発から約200km離 れており
だいたい福島から東京までの距離と同じである。

この村の住民は自給自足的農業を営んでいるため、
高濃度の汚染地帯の食品は食べていない。
それで もこの村の住民の体内被曝レベル
高濃度汚染地帯のそれとあまり変わらないほど高いレベルであった
という事実は重大である。

なぜそうした事態が起こるのかといえば、
土→草→牛→乳製品→人体といったサイクルの中で
放射性セシウムが濃縮される
セシウム137は300年ほど放射線を出し続ける物質)、
いわゆる生態濃縮によって、
人体が長期的には高濃度の放射能汚染にさらされていたからだ。


    

http://www.nikaidou.com/archives/13256
(粉ミルクに混ぜられる危険性を指摘)

肉を食す機会があるようでしたら
外国産の牛肉を食べさせたい側
日本人青年男子の軟弱化計画-- 輸入フード
(ファーストフード 外食チェーン店 加工食品)

2009映画 「メキシコ湾原油流出」
原油流出の目的-- 災害に見せかけた人口削減


原発とメキシコ湾岸原油流出の共通点-- 『安全です』
汚染された野菜・魚を食べないなら 学校給食etc--


it766がリツイート
そうだったんですか( ; ; )RT :
福島の牛&野菜作ってる農家の娘からのお願い@
農家もJAも国からの補助金を貰う為に作ってるだけ。
食べて欲しいなんて思ってない、自分達も食べないのだから!
食べるのは年寄りだけ。「買わないで!」


    

Swissinfo 以下抜粋

住民は食べ物も体も、計器を使って放射線量を計る方法を学んだ。
この遊び場は大丈夫だが、森は放射線量が高いので
その傍では遊ばないように子どもたちを指導し、
汚染の少ない牧草地に牛を移動させもした。

    

原爆⇒Mini-Nukes⇒白リン弾
「原発」拡散目的--「危機」創出=「原爆」


Swissinfo 以下抜粋
フクシマの原発内は
毎時1シーベルト ( 1000ミリシーベルト ) の
高い放射線が観測されていると聞く。
つまり1人15分しか作業できないという訳だ。
1000
人の作業員がいれば、10人が15分作業して終了し、
また 10人が入るという方法を取らなければならないだろう。

鎌田慧氏 『ひ とり起つ』 以下抜粋

原 発ではたらく下請・孫請労働者は、
「不安定労働者」によって占 められている。
被爆の恐怖は、す でに原発立地点での常識となり、
慢性的な失業者に担(にな)わせられるようになった
被 爆した労働者は、原発地帯にとどまらず、
そのあと流れついた先で ガンや白血病患者となって死に絶える。
そうなれば、もはや原発との因果関係など、証明しよ うもない。

生活するために死に絶える

--資本主義社会における最大のパラドックス(paradox:矛盾/逆説)

--
この闇を凝視(みつ)め、共通のものとすることなくして、

闇から脱することは できない。


魂レベルで断たれた「共同体」
やる気 「想像力と創造性」を萎えさせない
原爆投下の隠された狙い--道徳/倫理の欠如
仏教(五戒・十善戒)の視点で道徳を考える
ヴォルテール 『道徳は一つ』Morality is one, it comes from god.Dogmas differ, they are ours.

1947年の「逆コース」 今年60年の居心地 
731部隊を振り返る
原発推進との拘わり


Fukudome Masaki


↑↓

松浦元男氏 ”人間を大事にすることで会社を守る”
縄文語--【神々の詩】 姫神


    

福島原発事故、もし「フクシマ」がスイスで起きたら
その1 その2

1ミリシーベルト ( mSv ) は、外部被曝 のみならず
食べ物摂取による内部被曝の場合も厳守される。
特に妊婦、胎児、子どもの場合は絶対だ。

swissinfo.ch:福島の原発事故から2カ月が経過しますが、
まだ収束しておらず..


ミュリット(放射線学の専門家) : 放射線の当たらない家屋などに避難、あるいはその地域からの退去、安定ヨウ素剤の配布などを行う。3時間後に原子炉が爆発すると分かれ ば、基本的には退去だ。事故の初めが特に重要で放射性ヨード131を避ける必要がある。甲状腺がんを引き起こすからだ。世界の基準は、甲状腺の器官そのも ので50ミリシーベルト以上の放射線が計測されないのが原則。これ以上は許されない量だ。

とにかく事故の第1段階では外部被曝と放射性 物質の吸引を避ける。この2点が大切だ。被曝時間を制限する、放射線を浴びないような建物に避難する、また放射線を出す物体から距離を取ることだ。例えば 放射性物質から1ミリメートル、つまり触ってしまう距離と1メートルの距離とでは、被曝線量が全く違う。100万倍違う。距離を取ることは肝要だ。

2段階で少し落ち着けば、食料摂取などによる体内への取り込みが問題になってくる。スイスではこの内部被曝でも外部被曝と同様の被曝線量1ミリシーベルト の基準は守るようにする。以上はスイスが特殊というのではなく、世界の基本的対策はほぼ同じだ。ただスイスが厳しくしている点は、この年間の被曝量を1ミ リシーベルトに限定し、特に妊婦や胎児、子どもには絶対にこの1ミリシーベルトを守る点だ。
中でも胎児の場合は放射線によるダメージが大人の3、4だか らだ。

放射線被ばくによる遺伝変異の危険性
(5.18)現在、
チェルノブイリ原発から西へ約70km離れたウクライナ・ナロジチでは、
チェルノブイリの事故当時、子どもや胎児だった人が、
出産の時期に当たっており、不妊と流産が深刻な問題になっている。
ウクライナ・ナロジチ地区の学校「うちには健康な子供は一人もいません

追記:

原発から50キロ以上離れた田んぼの土から
高濃度のプルトニウム JBpress

「政府が発表している数値よりケタ違いに高い放射線が検出された」
ある食品メーカーが独自に調査
「現時点でその結果を公表するのは影響が大きすぎるため
発表は控えている」

3号機 プルサーマル運転(プルトニウムを混ぜていた)
プルトニウムによる汚染が広がる危険性

3号炉の3/14の爆発は、水素爆発ではなく核爆発の疑い

2、3号機もメルトダウンの可能性 東電認める 5/14 読売

視界から消えた生命と共に

mama to mama ママとママをつなぐ
http://www.mamatomama.info/

Save Child 子供を守ろう

福島原発から 自宅までの距離計算機

プルトニウムを吸い込む=白血病

なぜプルトニウムを吸い込むのが危険なのか

プルトニウムは 小さな埃(ほこり)と一緒に、肺の中に吸い込まれる。

肺の中のプルトニウムの一部が、血管の中に入り込み、

血流によって 骨髄(こつずい)まで 運ばれる

骨髄に辿(たど)り着いたプルトニウムは、

血液を作り出す造血幹細胞(ぞうけつ かんさいぼう)を攻撃する
(血液中の赤血球、白血球、血小板などの血液細胞を産生する細胞)を攻撃

造血幹細胞の遺伝子に 

突然変異が起こって

細胞が がん化し、

白血病が 引き起こされる。




☆ ☆ ☆ ☆ ☆

奈良林直 北海道大学教授
東芝時代に 原子炉の安全性を研究
内閣府 原子力安全委の専門委員を務める
「プルトニウムは食べても安全 塩より安全」
http://www.mishooo.net/youtube/-yuKJubto27h9r6Y.html

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 以下抜粋

原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)1/3
原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)2/3
原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)3/3

2006年に、ドイツのテレビ局 ZDF で放映されたドキュメンタリーです。

北ドイツの港町、ハンブルグから数十キロ離れた場所に、
クリュンメル原子力発電所とGKSS原子力研究所、
ふたつの原子力施設があります。

この近くで、1991年から2004年にかけて、
15人の子どもたちが白血病になりました。

近隣の農家の屋根や樹木から、放射能が検出されました。

また、白血病になった子どもたちの
家族の染色体が突然変異を起こしており、

研究者は、それが被爆者特有のものである­と指摘しています。

住民たちは、「白血病・市民の会」をつくって、
自ら専門家に原因解明のための調査を依頼しました。

周辺の土壌からは、
核燃料と思われる、小さな球状の物体が、
大量に発見されました。

球状の物体の中からは、
プルトニウム、アメリシウム、キュリウムといった
放射性元素が検­出されています。

これらの放射性元素の半減期は、たいへん長く、
科学者は、土埃(つちぼこり)と一緒にこれを吸い込むことで、
人体が傷つけられる危険があると指摘します。

小さな埃と一緒に、肺の中に吸い込まれたプルトニウムは、
血管の中に入り込み、血流によって骨髄まで運ばれます。

骨髄に辿り着いたプルトニウムは、血液を作り出す造血幹細胞を攻撃し、
傷ついた造血幹細胞の遺伝子に突然変異が起こって細胞ががん化し、
白血病が引き起こされるのです。

また、放射線を浴びたことで、配偶子、
つまりは精子や卵子が傷つけられ、
それから何年も経った後で、
生まれてくる子どもたちに危険が訪れる可能性があります。

1986年、チェルノブイリで事故があった年の秋に、
GKSS原子力研究所で炎があがっているのを見た
という目撃情報があります。

三人の目撃者の証言に共通するのは、
不思議な色の炎から、煙が出ていなかったという点です。

しかし、管轄(かんかつ)の消防署には、
原子力研究所で火災が発生したという記録が残っていませんでした。
よりにもよって消防署が火事になり、全てが燃えてなくなったというのです。

調査委員会の学者たちのほとんどが、
球状の物体は、GKSS原子力研究所の近くで起こった火事
もしくは爆発によって、近隣にばらまかれたと確信していますが、
当事者であ­るGKSS原子力研究所はこれを否定します。

核戦争防止国際医師会議は、
イオン化放射線を外部に漏洩させた容疑で、
クリュンメル原子力発電所とGKSS原子力研究所
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州の財務・エネル­ギー省を刑事告発しました。

しかし、リューベック州裁判所検事局は、
容疑を立証する証拠が少ないという理由で、
捜査と訴訟手続きを、たった1年で終了しました。

2004年11月1日、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン州の調査委員会
12年間、調査をしてきた8人のうち、6人が委員を辞任しました。

公的な機関から、長年にわたり、
組織的に研究を妨害されてきたというのです。

この動画を見ていただくと、ドイツの政治家
権力の側にいる人たちが、をついたり、しらを切っり、事実を隠蔽したり、
見て見ぬ振りをしているのが、よくわかると思います­。

原子力産業と政府の癒着体質は、どこの国でも同じなのかもしれません。

エルベ地域の人たちの戦いは、今もまだ終わっていません。

投稿者はハンブルグの小児血液腫瘍科病棟に行ったことがあります。
たくさんの子どもたちが、長くて辛い治療の日々を送っていました。

ニコルのように治療がうまくいく子もいれば、

天国に行ってしまった子もいます。


助けられる命は助けてほしい。
福島の子どもたちを安全なところに連れて行ってあげてください。

政府は避難命令を出すべきだと思います。
でも、それを待っていたら、時間がどんどん過ぎていってしまいます。

どうか、一刻も早く、放射能から逃げてください。

一刻も早く 安全な場所に避難してください。

経済的なこと、家族の反対、いろんな事情があるかとは思いますが、

どうか、命を大切にしてください。

    

距離を取る--子供を守る

mama to mama ママとママをつなぐ
http://www.mamatomama.info/

CHINTAI
被災者支援物件 http://support.chintai.net/
ペット可物件 http://www.chintai.net/thema/pet_fffe.html

ペット受け入れ住宅情報
ペット同伴の被災者の方々が一定期間、原則無料で入居できる住まいの情報

    

原発から50キロ以上離れた田んぼの土から
高濃度のプルトニウム JBpress

政府が発表している数値よりケタ違いに高い放射線が検出された
ある食品メーカーが独自に調査
「現時点でその結果を公表するのは影響が大きすぎるため
発表は控えている」

3号機 プルサーマル運転(プルトニウムを混ぜていた)
プルトニウムによる汚染が広がる危険性

    

福島第1原発4号機の使用済み核燃料中には、
もともと入れていた燃えるウラン235が残っているほか、
燃えないウラン238が運転中に中性子を吸収し、
プルトニウムに変わっているなど、
核分裂の能力がある物質が大量に含まれる。  

こうした核分裂性物質は、一定量が集まると臨界になる恐れがある。  
中性子が当たり核分裂した物質からは、さらに中性子が出る。
原子炉には中性子を吸収する制御棒があるが、
使用済み燃料プールには、そうした設備はない。
中日新聞3月16日 

プルトニウム燃料を装荷している3号炉

3号炉の3/14の爆発は、水素爆発ではなく核爆発の疑い

    

子供のいる日本のママとパパへ
農水省「食べて応援」=内部被曝は「気にしない」?

ヨウ素剤入手を勧めます
武田邦彦氏の「撒き餌」に気づく

    

スイス気象庁(Meteomediaによる粒子分布シュミレーションの日本語訳
JST: 日本時間  altitude: 高度


ネットワークでつくる放射能汚染地図 
NHK教育テレビが原発汚染の真実を放送
思ったより日本はまずいことになっている
http://alfalfalfa.com/archives/3289260.html

子供のいる日本のママとパパへ

日本に住むママとパパへ伝えたい  子供を宜しくお願いします。

内容は原子力安全委員会より”安全”な 山下俊一氏
「チェルノブイリで子供たちに何が起きたのか!」
小児甲状腺がんの現状を
最後に抜粋しました。

内部被曝については 以下参照してください。
放射線ひばくから子どもを守るために (PDF)

ドイツが考えてくれた日本の子供を守る摂取限界値

社食 外食料理汚染 まとめ
知れば 気付けば 変えられる 原発廃止への一歩
ヨウ素剤入手を勧めます

☆ ☆ ☆

農水省「食べて応援」=内部被曝は「気にしない」? 再掲・抜粋


伊丹万作氏--『騙された者の罪』

伊丹万作氏 戦争責任者の問題 青空文庫
 (『映画春秋』創刊号・昭和二十一年八月

彼らの跳梁(ちょうりょう)を許した
自分たちの罪を真剣に反省しなかったならば、

日本の国民というものは永久に救われるときはないであろう。

「だまされていた」という一語の持つ便利な効果におぼれて、
一切の責任から解放された気でいる多くの人々の
安易きわまる態度を見るとき、

私は日本国民の将来に対して暗澹たる不安を感ぜざるを得ない。

「だまされていた」と言って

平気でいられる国民なら、

おそらく今後も何度でもだまされるだろう。

いや、現在でもすでに
別のうそによつて だまされ始めているにちがいないのである。 

    

安全委員会は 年間20ミリシーベルトを
「安全 とは言っていない」 YouTube

「スイスでフクシマのような事故が起きても、
許容される年間の放射線量は1ミリシーベルトだ
スイス連邦保険局 ( BAG/OFSP ) 放射線防護課主任、
クリストフ・ミュリット氏は強調する。

1ミリシーベルト ( mSv ) は、外部被曝 のみならず
食べ物摂取による内部被曝の場合も厳守される。
特に妊婦、胎児、子どもの場合は絶対だ。
swissinfo

小出さんは米科学アカデミーの委員会報告(05年6月)などを基に「どんなに低線量でも被ばくのリスクはある」と指摘。「生き物と放射線は相いれない。一般人の人工被ばく年間限度)1ミリシーベルトは我慢しろと決められたもので、安全を意味しない」と強調した。小出裕章(助教)非公式まとめ

ドイツでは年間0.3ミリシーベルト
住民1人あたりの被曝線量の限界値 放射線防護令第47
http://www.olive-x.com/news_30/newsdisp.php?n=108914

↑↓

原子力安全委員会より”安全”な 山下俊一氏

福島県 放射線 ”健康リスクアドバイザー” 講演


「放射能が100マイクロシーベルト/時 を越さなければ、

まったく健康に影響を及ぼしません。(1分40秒)

100マイクロシーベルト/時=876ミリシーベルト/年
(マイクロ=μ シーベルト=Sv)

すなわち、もう
5とか10とか20 というレベルで
外へ出ていいか ということは明確です。

5マイクロシーベルト/時=43ミリシーベルト/年
10マイクロシーベルト/時=87ミリシーベルト/年
20マイクロシーベルト/時=174ミリシーベルト/年

昨日、いわき市で 
「今、外に遊びに行っていいですか」と聞かれました。


どんどん遊んで良い と答えました。

福島も同じです。

心配することは ありません。
------
山内正敏氏 『放射能漏れに対する個人対策』
現在、日変化の最低値が15マイクロシーベルト/時
(子供や妊婦なら
5マイクロシーベルト/時)ならば、早めに脱出すべき
------

1マイクロシーベルト/時 = 8.76ミリシーベルト/年

放射線計算・換算ならココが便利
http://testpage.jp/m/tool/msv_gy.php?guid=ON

------

「100マイクロシーベルト パー・アワーを越さなければ
まったく 健康に影響を及ぼしません

マイクロシーベルト パー・アワー? 

パー・アワーとは 1時間につき (per hour) 

健康被害は年間当たりの放射線量で規定されるため
マイクロシーベルトの千倍の「ミリシーベルト」を使う。

1000マイクロシーベルト=1ミリシーベルト/年間 限度 に対し、
山下氏 「100マイクロシーベルト/時間」 

100×24時間×365日=876,000マイクロシーベルト/年間
「876ミリシーベルト/年間

1年間の放射線量 限度が「1ミリシーベルト」に対し、
山下氏は 「876ミリシーベルト」 

どんどん外で遊んで良いレベル
山下氏は 「43ミリ 87ミリ 174ミリシーベルト/年間」
「心配することは ありません。

    

原発促進の謎
”原発は安全”教がやって来た
悪魔にアイ・ラブ・ユー

伊藤一長・前長崎市長の言葉と今を重ね合わせて
伊藤一長・前長崎市長--【原発】---大前研一氏

魂レベルで断たれた「共同体」
やる気 「想像力と創造性」を萎えさせない
原爆投下の隠された狙い--道徳/倫理の欠如
仏教(五戒・十善戒)の視点で道徳を考える
ヴォルテール 『道徳は一つ』Morality is one, it comes from god.Dogmas differ, they are ours.

1947年の「逆コース」 今年60年の居心地 
731部隊を振り返る
原発推進との拘わり


Fukudome Masaki
↑↓
縄文語--【神々の詩】 姫神
環境改善--「大麻」と日本のチカラ

    

不思議な地震--即刻原発停止

「チェルノブイリで子供たちに何が起きたのか!」
小児甲状腺がんの現状
 菅谷昭氏
http://www.kisnet.or.jp/net/sugenoya.htm

30kmゾーンはだめですから、もちろん100kmもダメですし、
それから風むきによって はやっぱりもっと離れた所だって、
ゴメリ市だって、あれみんな150km位離れているわけですからね、
それでも、高汚染地スポットになってますし、
200kmダメですから風向きで。

事故が起きたとき

ヨウ素剤
そういう時はすぐ飲んで下さい。大量に。
それは大人でなくて子供さんに。
チビであればチビであるほど。
一歳未満の子があれだけ事故当時ガンになっちゃってるんですよ。
だから小さい子ほど、それは溶かしって言うか工夫して、
今回の場合、ポーランドは溶液ですから飲めるわけですよね。
今度こういうその今の錠剤でしたよね今日、
ただああゆうものがはたして3ヶ月の子供にどうするかっていうと、
つぶしてやるとかそういう具体的な、
そこまで考えておいたほうが安全ではないかと思っております。


事故が起こったときには飲みすぎてもいいですから、
甲状腺の中をですね、
たちのよい無機のヨードで一杯にした方が安全ですね。

菅谷昭(すげのや・あきら)氏:
チェルノブイリ原発事故の後、ベラルーシに渡り、
5年半、現地で甲状腺がんの子供の治療にあたった
現在 長野県松本市長

    

5年後、10年後を見据えて 

被曝する前にヨウ素を服用 

ドイツ ツァイト・オンライン記事 3月18日 Genpatsu

「チェルノブイリの真の悲劇
汚染された食品や牛乳が流通に乗ってしまったことなのです。」
それに加えて住民には安定ヨウ素剤を配られなかった。
つまり人々は放射性ヨウ素に対して自らを防護する術を与えられなかった。


    

住民への【ヨウ素剤配付】を願う
【ヨウ素剤】を被曝直前に摂取⇒効果最大

「ヨウ素剤、今すぐ配布を」 
フランス放射線専門家グループが訴える 4月1日

フランスの放射線専門家グループCRIIRAD関係者は3月31日、
安定ヨウ素剤(放射性ヨウ素による甲状腺被ばくを防ぐ) 
ただちに 出来るだけ広範囲に配る必要があると表明した。

ヨウ素剤服用基準

日本の原子力安全委員会は
放射線量が100ミリシーベルトを超えた場合に服用すべきとしているが、

フランスでは50ミリシーベルト



日本は放射性物質の影響を過小評価している

安定ヨウ素剤の配布を怠った場合、
甲状腺がんの患者が 今後数年で急増する可能性がある

「放射性物質による汚染が続く今、
安定ヨウ素剤の配布をただちに始めるべき」

共同訳ではここまで。

さらに重要な指摘が続く。

福島第1原発 100~150キロ圏内の住民に対して
事故後、即、ヨウ素剤を配布すべきであった。

ヨウ素剤に主要な悪影響はないので、
出来るだけ広範囲の住民に 配布されるべきである。

追記:

わたなべともあき氏
(続)菅谷昭氏「市民にヨウ素剤を飲ませたのかどうか、誰も把握していない。
チェルノブイリ被害の大半は甲状腺がん。
だからこそ、初期の段階でのヨウ素剤を飲ませたかどうかが重要なのに
その点を抜きにして議論している

(6月16日東京新聞「こちら特報部」)
http://twitter.com/#!/watanabekodaira/status/81173663084322816

小児が甲状腺癌になりやすいことを考慮して ベルギーでは、  
0 から19 歳までの若年者、妊婦、授乳婦は10mSv、

WHO も若年者(19才未満)に対しては、
予測線量が10mSv を超える場合に服用することを推奨 PDF

↑↓

ヨウ素剤 取扱いマニュアル検討委員会(委員長:山下俊一・長崎大学)
19日には、世界保健機関の緊急被曝医療協力研究センター長の
山下俊一・長崎大教授が県の災害対策本部を訪れ、報道陣に対し
放射能のリスクが正しく伝わっていないが
今のレベルならば、ヨウ素剤の投与は不要だ」と話した。読売3/21


    


距離を取る--子供を守る

放射線被ばくによる遺伝変異の危険性
(5.18)現在、
チェルノブイリ原発から西へ約70km離れたウクライナ・ナロジチでは、
チェルノブイリの事故当時、子どもや胎児だった人が、
出産の時期に当たっており、不妊と流産が深刻な問題になっている。
ウクライナ・ナロジチ地区の学校「うちには健康な子供は一人もいません」

mama to mama ママとママをつなぐ
http://www.mamatomama.info/
Save Child 子供を守ろう

ホームスティ疎開先


須藤卓氏
業として生産した野菜の 補償を求めることと
親に料金負担させて 子どもの給食に押しつけるのは 別のコト。
福島の野菜は 食べちゃダメ!
 

藤井 辰雄氏
生産者の方、避難中ですが私も福島の農家。
パイプハウ スも昨年立てリースも15年残ってる。
でも俺は作らない。
それを口にする人を危険に晒す可能性があるから。

子供や若い女性に少しでも影響が懸念されるなら 作るべきじゃない。
作れない補償は堂々と東電に求める。それが道理。6/15


藤井 辰雄氏
日が経つにつれて危機意識が薄れてる。
野菜にこだわっ て生産してきた福島の農家として警告します
未だに農産物は出荷量に対し
99.9%以上未検査。
1市町村1圃場だけのサンプル検査です。
自治体が出す安全 宣言などは現時点で
非常にいい加減な検査手法により出されています。
6/15

http://twitter.com/#!/tatsuofujii

    

被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/

CHINTAI
被災者支援物件 http://support.chintai.net/
ペット可物件 http://www.chintai.net/thema/pet_fffe.html


ペット受け入れ住宅情報
ペット同伴の被災者の方々が一定期間、原則無料で入居できる住まいの情報

★ ★ ★ ★ ★

安全宣言のカラクリ そして子供に何が起きたか追跡
http://www.youtube.com/watch?v=tWWICnIQE9k



チェルノブイリ事故後、5年~8年から急激に発病
国際原子力機関が 「住民の健康に問題無い」と発表
IAEA 事故調査委員長 重松逸造氏(広島県の学者)
国連の機関、広島の医学者がリーダーとなって
「安全だ」と発表したので、現地の人々は唖然。

汚染の酷いところには入らず
遠くから食料を持参して、
現地のものを 口にしないで
それでいて「安全宣言」

怖くて食べられないのであれば、
「危険だ」と言うべきなんです。

Vampire会議6・9 vs 千年の祈り

福島原発から 自宅までの距離計算機

「食べて被曝しよう」キャンペーン 不買運動参考リスト 
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/252.html
江崎グリコが
福島産の牛乳を使った江崎グリコのアイスを使い
食べて応援しよう!」キャンペーンを開始
http://www.news30over.com/archives/3495668.html

高上つとむ氏【絆〜家族〜社会】7/5
妻がこの二年間で二度の甲状腺癌細胞摘出した経緯からサーベイメーターでは内部被曝の正確な数値は絶対に分からないと思う。【八年後に精密検査不要と言った担当者には記者会見をして欲しいと思う】福島の子ども45%甲状腺被ばく。精密検査不要と安全委

★ ★ ★ ★ ★

原子力安全保安院は、6月6日、
福島第一原発から放出された放射性物質の量を
4月に出した推計の倍にあたる77万テラベクレル(テラは一兆)と修正。

広瀬隆氏と明石昇二氏、7月8日に告発状を出す。

少なく見積もって このうち一割が福島県内に降り注いだとして、
1平方キロメートルあたり151キュリー
チェルノブイリ事故では 1キュリーを超える地域を居住禁止としているが、
その151倍
「子供の被曝限度を1年で20ミリシーベルトに引き上げ、
高濃度汚染地帯から 早期避難する機会を奪った」

告発は2件。
住民を被曝させたとして 福島県放射線健康リスク管理アドバイザーの
山下俊一長崎大教授ら 放射線専門家らを 
業務上過失傷害容疑で、もう一つは 対策をせず事故を引き起こし、
病院の入院患者らを死亡させたとして、東電の勝俣恒久会長や
班目春樹 原子力安全委員長らを 業務上過失致死容疑で。

あえて刑事責任をといかけたのは、
「当事者に 犯罪者であるという意識が欠如しているからだ」
「私たちだけではなく、一般市民の方々が、今後どんどん告発してほしい」

広瀬氏
「今後、特に女性と子供に 健康被害が出る危険性は計り知れない。
しかも 現在も事故は収束しておらず、再び爆発を起こす恐れもある。
旧ソ連でさえ 住民を強制避難させたのに、
なぜ国は 福島の住民を縛り付けるのか
(東京新聞7月16日)

★ ★ ★ ★ ★

8月11日 5時10分 YouTube
東京電力・福島第一原子力発電所の事故で、インターネット上で公開されていた福島県の子どもの甲状腺検査の結果について、個人を特定できる可能性があるとして、国の原子力­安全委員会が、すべて削除していたことが分かりました。専門家は、「正確な情報提供に逆行する」と指摘しています。

福島第一原発の事故で、国の対策本部は、3月に福島県いわき市などに住む15歳以下の千人余りを対象に、放射性物質が甲状腺に蓄積していないか検査を行い、原子力安全委員­会がインターネット上で結果を公開してきました。この中には、いわき市の4歳の子どもが健康への影響は無いとされる(???)、甲状腺に受けた放射線量にして35ミリシーベルトの被­ばくをした、とする記述もありました。ところが、詳しい住所が含まれていたことから、原子力安全委員会は、「個人を特定できる可能性がある」として、今月初め、記述をすべ­て削除しました。しかし、子どもの甲状腺の検査結果は、ほかには一切公表されていないうえ、個人の特定とは関係のない、被ばく線量などの情報まで削除されたことから批判の­声があがっています。災害時の情報伝達に詳しい東京女子大学の広瀬弘忠名誉教授は、「子どもの被ばくに過敏に反応されることを恐れて削除したと言われてもしかたがない。正­確な情報提供で対応できるようにしてもらわなければならないのに、逆行するあり方だ」と指摘しています。

⇒追記echigoya_tetz 8月18日

ヨウ素剤の投与を渋り、
イソジンガーグルでの自己防衛の

足を引っ張った放医研(放射線医学総合研究所)は、
責任なんて取らないんだろうなぁ。
【福島の子ども、半数近くが甲状腺被曝、政府調査で判明 8月17日】